
にほんブログ村
村へ入る道はあまり整備されていないとのことで知り合いのお寺の4WDで出発!
今回はお坊さんとの旅でした。
シャン高原はとにかく見晴らしが良くて気持ちがいい。
遠くを眺めているうちに普段のPCによる目の疲れも癒されてきた気がする。

村に入るとちょっと驚きの光景が。
道行く子ども達が突然サンダルを脱いで手を合わせ、車に乗っているお坊さんに挨拶をしている!
電気も来ていない超素朴な村ですが、仏教の教えとお坊さんを敬う気持ちがしっかりと
教えられているんですね。


車は山の上にある村の寺院へ。
村の周りはとても眺めはいいのですが、それは残念ながら長年の伐採により樹木が減った結果。
土地の保水力も減り、村は慢性的な水不足に。
しかし寺院のある山だけは歴代のお坊さんが森を守ってきたのだそうです。
こんなふうに寺院の山だけたくさんの木々!となりのトトロの楠の木の森を思い出しました。

クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
商社さんに依頼されている作物の試験栽培の状況を見に。
雨期でジメジメと暑いヤンゴンからこちらに来るといつもホント爽やかで快適!
やっぱ老後はここか...?と本気で考えてます。

豆です。

生姜です。
単なる林の中の原っぱみたいですね。
これから大きくなってくるので、そうしたら草取りをして畑とわかるように整備します。

この日は午前中で山を下りて、その後は車でシャン高原のとある村へ向かいました。
シャン高原って何だか北海道に似ているような気がする。

クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
ブログを書ける時間帯は最近ネットがあまりに遅過ぎたり、休日は田舎を訪れていたりと
なかなか更新できてない。
今回の旅も書きたいこと結構あるのだけどな…。日本軍の遺骨や遺品に関する話です。

クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村