ミャンマー語で話しかけてみたら、ニコニコするだけで全然通じない。おかしいなーと思っていたら、何かを伝えようとするかのように身振り手振りを始めました。どうやら彼女は口が利けないようです。
見た目でこちらが旅行者とわかったのでしょう、「お土産にどうぞ」といった感じにジェスチャーをして、採ったばかりのマンゴーを分けてくれました。ゆっくりと口をしっかり開いて「ありがとう」と言うと、わかってくれたみたいで、照れくさそうに満面の笑顔を浮かべて走り去っていきました。
観光施設などを見て回るのも楽しいですが、旅先のこんな小さなやさしさが嬉しくて、何度もこの国に足を運んでしまうのかなあと思います。
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

この後、馬車に乗って出発する間際に彼女が再びやってきて、もう2つマンゴーをプレゼントしてくれました。笑顔で旅人を送ってくれた彼女でしたが、そのうしろ姿は何だか寂しそうに見えました。
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

ふと見ると、女の子が崩れた壁の上に登って何かを見ている。いったい何を見ているの…?
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

若い僧がひとり、黙々と勉学に励んでいた。
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

僧院のあちこちには見事な木彫りの装飾が施されており、見ごたえがあります。
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

1841年に時の王アラウンパヤーが都をアマラプラへと移したことにより、インワの都は急速に衰えていった。
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

屋根が崩れ落ちているのは、1838年に発生した大地震が原因だろうか。
カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm

カメラ:ペンタックスK10D フィルム:デジタル レンズ:18-55mm
