小学校に図書と漫画を。
南シャン州の小学校支援レポート、続きです。
昨年末から第一小学校で用意してもらった図書棚。
残念ながら図書室とまではいかなかったのですが、図鑑や歴史の本、子供向け教育雑誌、
先生が教育向けに読む雑誌などなどひと通りは揃った感じです。
職員室に設置してもらいました。
授業の一環で読み聞かせたり、貸し出したりしてもらいます。
中でも生徒たちに熱狂的に喜ばれたのが、毎月出ている教育漫画雑誌?でした。
休み時間になると一斉に借りて読みだして、授業のチャイムが鳴ってもなかなか本を
話そうとしないそうな。嬉しい話です!
ミャンマーの子供たちもマンガ大好きみたいです。
楽しくたくさん学んでほしいと思います。
お、よく見ると英語でもセリフが書いてある。
おっさんが歯ブラシを探している?
う~んこれも何か教育に繋がるストーリーなのか?
きっとそうなのだろう。
Nat spiritとあるからミャンマーの精霊ナッのお話ですね。
イラストがかわいい。
今回はその図書棚に更に書籍を増やしていただいたいことと、この大人気の雑誌をもう
1年買い続けることができるように寄附をさせていただきました。
by thitsa
| 2015-07-20 13:49
| 南シャン州交流会